博多のお土産なら一蘭のラーメン!博多の人が食レポたい!
博多みやげは一蘭のラーメン 博多の観光で人気があるスポットが、中州にある一蘭の屋台総本店(☎092-262-0433)です。実際に食べたレポートは前回の記事を見てください。 今回は、博多駅の新幹線乗り場のお土産屋さん(博多銘品蔵 新幹線博多駅店 ☎092-431-1311)で購入した一蘭のインスタントラーメン(袋入り麺)の食レ...
博多みやげは一蘭のラーメン 博多の観光で人気があるスポットが、中州にある一蘭の屋台総本店(☎092-262-0433)です。実際に食べたレポートは前回の記事を見てください。 今回は、博多駅の新幹線乗り場のお土産屋さん(博多銘品蔵 新幹線博多駅店 ☎092-431-1311)で購入した一蘭のインスタントラーメン(袋入り麺)の食レ...
カルディでひまわりの種を買った! 鹿児島中央駅のカルディで『ひまわりの種』を買ってみました。ひまわりの種といえばハムスターの餌のイメージしかない人もいるかもしれませんが人間が食べても美味しい食べ物です。 もし、ひまわりの種をまだ食べたことがない方はカルディコーヒーで販売していますので、ぜひ買って食べてみてください。おそらく途中...
いつも賑わっている中洲の一蘭本店 中洲にある一蘭の本店に行ってきました。福岡でも一蘭ファンの人は多いですが、意外と福岡の人は一蘭のラーメンを食べません。だって1杯790円ですよ。 東京の人だと普通の値段と思われると思いますが、地方の感覚で1杯700円を超えたラーメンは、もはやラーメンという食べ物を超えてしまったと...
中岡龍子の美しいバージスラインとは?! 第一回大会ながら、世間から大きな注目を集めた「美おっばいコンテスト」は大成功で終えたといえますね。この大会の初代グランプリに選ばれた人をご存じですか? 中岡龍子さん!!「なかおか たつこ」と呼びたいところですが『なかおか りょうこ』さんです。男性なら気になる情報ですよね。 ...
なかなか日本の景気は回復しない中、高所得者と低所得者の差は開くばかりです。一億総中流社会という言葉がありましたが、ほんと過去のものです。 こんな厳しい日本の社会を生き抜くためには、自分の学習など必要なものに投資し、削れるところは節約するというスタンスを貫けるかがポイントだと考えます。 今回は厳しい世...