スポンサードリンク
1.プロテインとは
プロテイン=proteinは、英語で「タンパク質」という意味を持っている言葉です。タンパク質といえば、肉や魚、卵に含まれた栄養素。炭水化物、脂質と並ぶ三大栄養素の1つで、筋肉や皮膚、爪、内臓などをつくります。食品から摂取することができるタンパク質ですが、最近ではサプリメントやドリンクなど栄養補助食品の分野で注目を集めています。
タンパク質を肉や魚など食品で摂取しようとすると、どうしても脂質を多く摂ることになりカロリーが過剰になってしまいますが、プロテインのサプリメントなら低カロリーで効率よくたくさんのタンパク質を摂取することができるからというのがその理由です。
2.プロテインダイエットのやり方
さて、これからダイエットをしようと思っている方の中には「プロテインダイエット」に挑戦しようと考えている人もいるのではないでしょうか。タンパク質は、筋肉や内臓をつくるのに重要なものであり、欠かすことのできない栄養素です。
しかし、ダイエット中はカロリー制限をしたいがためにどうしても肉や魚を我慢してしまいますよね。そこで、低カロリーで効率的にタンパク質が摂取できるプロテインの出番です。
プロテインダイエットのやり方は簡単です。「プロテインを食事に置き換える」か、「食事の前にプロテインを摂取して食事量を減らす」だけ。理想は1日1回、昼食か夕食をプロテインに置き換えること。こうすることで体重が減ったあとのリバウンドも防ぐことができます。
スポンサードリンク
3.効果がでる運動方法と期間は?
3食の食事を1日1回プロテインに置き換えるプロテインダイエットですが、一緒に運動をした方が効果的であることは間違いありません。とはいえ、激しい運動は長続きしないもの。軽い運動でもよいので、ウォーキングや軽いジョギングなど代謝をアップする有酸素運動を生活の中に取り入れましょう。
いつもより1時間~30分早めに起床して、通勤・通学経路を電車から徒歩・自転車に変えるだけでも違います。プロテインダイエットの効果を実感できる期間については、1日どれだけの食事をプロテインに置き換えているか、運動の量、個人の体質によって差があります。
4.プロテインの副作用(デメリット)
1日1食をプロテインに置き換えるだけで、体に必要な栄養素を摂取しながら痩せられるなんて夢のようですよね。でも、プロテインには副作用等デメリットはないのでしょうか。まず副作用について述べてみます。プロテインは医薬品ではないので、副作用はありません。
ただし、体質によっては牛乳や大豆など原材料や添加物に対してアレルギー反応を引き起こすことがあるので気をつけましょう。特にプロテインを牛乳に溶かして飲むという場合、乳糖不耐症によって下痢を引き起こす、牛乳を飲むことによって余分な脂質まで摂取してしまうなど、さまざまなデメリットもあります。ダイエットでプロテインを飲むなら、牛乳よりも水に溶かすことをおすすめします。
プロテインダイエットの広告
スポンサードリンク