Blogolfer News

イ・ボミのスイングの特徴  フォーム連続写真(画像)を公開

 

スポンサードリンク

イ・ボミは再現性に優れた省エネスイングです。省エネスイングは効率が良いので最終日まで力が温存できます。トップの位置もオーバースイングにならずコンパクトで腰の回り過ぎが全くありません。

 

イ・ボミは、ドローボールを持ち球にして、ショットをコントロールしています。安定したショットを打ち出す決め手になっているのが、前傾姿勢のキープです。ややフラットなインサイドへのテークバックで上半身を無理なくねじり、地面からの圧を強く受け止めダウンスイングからフォロースルーまでアドレスでの前傾姿勢を保っているのです。

 

圧を受け止めれるれるのは半身がかなりしっかりと鍛えられているためで、軽く振っているように見える。他の選手と違いフォロースルーまでのヘッドの加速力が違います。

 前傾姿勢を保ち、しっかりボールをつかまえて飛ばす。そのためには、どこを意識したらいいのか?イ・ボミは「トップスイングで胸が向いている面に合わせて振っていく」というイメージを大切にしているという。やってみると、かなりインサイドからアウトサイドに向かって腕を振り出していく感覚になるはずです。そして、ここでもうひとつのカギになる動きを加えることを忘れてはならないのがアームローテーションです。

 

インサイドからアウトサイドに振り出していくことによって左サイドが早く開いてしまう動きが封じられる。そのまま振り続ければ、プッシュアウトやダフリのミスを招いてしまいますが、アームローテーションを加えることによってヘッドはインサイドからストレートに、そしてフォロースルーではまたインサイドへという軌道を描き、ボールをしっかりとらえてくれるのです。

 

どのタイミングでリストを返してくるかについては、左下肢の地面への押し付け(ウエイト移行)のタイミングと同調させているようで、そのことでスイングの再現性も高まり、ショットメーカーとうたわれるほどの正確無比なショットを量産できるのだと思います。

 

スポンサードリンク

112233445566778899100111222333444555

  

スポンサードリンク

Return Top