Blogolfer News

【必見】花粉症メガネを買う時にチェックすべきおすすめのポイント

スポンサードリンク

今年から花粉症デビューしました。近くの医院でアレルギー検査をしたところスギ花粉にヒットしました。どおりで晴れた日は、目がショボショボしたり鼻がズルズルすると思いました。(T_T)「ついに来たか!」って感じです。

image16

アレルギー検査の結果は、スギ花粉の『レベル1』ということで(花粉症にはレベルがあり1は症状的に一番軽い状態です)少し安心しました。それでも、これ以上悪化させるわけにはいかないので花粉症メガネを買うことにしました。

花粉症眼鏡を買って分かったこと

今回、購入したのはJINSの花粉症メガネ(度つきで6372円(税込))です。その際、花粉症メガネを買う際チェックすべきポイントが分かりましたのでご紹介したいと思います。

image2

花粉症メガネは色々なメガネ屋さんから出ています。結論から言います。「花粉症用のメガネは、必ず試着してから買いましょう。」メガネのデザインはある程度限られていますが、形が様々ですので、自分にフィットしないものもあります。

 

 

JINS以外にも数店舗メガネ屋さんを回ったのですが、顔にデザインが合わなかったり、掛け心地が悪かったり、横(耳側)のメガネと顔の隙間が空きすぎていたりと色々と問題がでてきます。同じ花粉症メガネでも買いに行くメガネ屋さんによって結果が変わってきます。

スポンサードリンク

JINSの花粉症メガネは、その問題をクリアーしており、一番自分に合いました。(似合いました)それでは、JINSのメガネを使って花粉症のメガネを買った後に後悔しないで済むように、おすすめの購入時のチェックポイントを紹介します。

 

 

まずは、メガネ上部の隙間です。ここは上から入ってくる花粉を防がないといけませんので、なるべく隙間がないようにしないといけません。ただし、べったりと顔とメガネがくっついていてはいけません。

image14

ほんの少し間を空いたものにしましょう。顔の皮膚とメガネがくっついていると顔の表情が変わるたびにメガネが動くので鬱陶しくなります。このような理由から適度な隙間をつくりましょう。

image13

メガネの横の部分も隙間ができないようにしましょう。オーダーメイドで作っているわけでないので、上部以上にサイドは空いてしまうものですが、できる限り隙間が開かないものを選びましょう。横に関しては、どのタイプを選んでも顔につくメガネはないと思います。

image12

その他にも鼻当ての部分(ノーズパット)耳に掛かる部分(テンプルエンド)も多少変化できる素材で出来ているものを選びましょう。全体がプラスティックでできているものもありますが、フィッティングが良くありません。

image11

 

あと、メガネのデザインにも気をつけましょう。スリムタイプの細いメガネのタイプはお店で見る時は気にならないのですが、外で使用すると意外と視野が狭くなることに気づきます。車の運転をよくされる方などは、あまり細いデザインのメガネは選ばない方が良いかと思います。

 

 

最後に普通のメガネを掛けている時にマスクをしてもメガネが曇るということはなかったのですが、花粉症用のメガネは構造上、マスクをして使用すると非常に曇りやすくなっています。曇り止めがあった方が良いと思います。

スポンサードリンク

おすすめの眼鏡用の曇り止め

花粉症メガネとマスクをつけて自転車に乗ると曇って前が見えなくなることが分かりました。「これは、いかん!」眼鏡用の曇り止めを楽天市場で探し、使った結果とっても良かったので紹介したいと思います。

image2

JINSでメガネを買った時も店員さんが「曇り止めもいかがですか?」と勧めてくれたのですが、こちらとしては花粉が飛ぶ季節限定メガネなので安くしようと考えていたので、セットで売りつけられていると感じてしまい買おうという気になれませんでした。

 

 

また、通常のメガネで曇った経験は寒いところでラーメンを食べた時ぐらいでメガネが曇って苦労したことがなかったので必要性も感じていませんでした。でも買って分かるのです。曇りやすいと。

image7

楽天市場で安くて評価が高い曇り止めを購入し、実際に自転車を息を切らして運転しても全く曇らなかった曇り止めは『ピュア200 【PURE 200】 』という商品です。おすすめです!クロネコのメール便を選べば送料もお得です。

 

 

★花粉症で病院に行くタイミングはいつ?病院に行ったらすぐわかるの??★

Return Top